REPORT施工レポート

世田谷区Y邸 木工事

2014年4月22日(火)

木工事が進んでいます。
この建物はSE構法を採用しているため、さらに大きな開口や広い空間を自由に設計できるのです。
GE POCKET CAMCORDER
柱や梁などの大きな構造材にさらに間柱や補強金物が取り付けられます。
サッシやドアなどの部材も搬入され、施工されていきます。
世田谷区Y邸 木工事 サッシ
大きなサッシ枠は引違の掃出し窓用です。
世田谷区Y邸 木工事 サッシ
世田谷区Y邸 木工事 
サッシ廻りには漏水防止部材を施工します。
サッシ枠と構造材の間の水切りのような役割で、壁体内に水が侵入するのを防ぎます。
世田谷区Y邸 木工事 ウェザータイト 漏水防止
屋根垂木の間には段ボール製の通気スペーサーをとりつけます。
下から見上げたところですが、上側にはアルミが蒸着されおり、赤外線を大幅にカット。
壁内から上がってくる湿度と熱気は野地板との間の空間を通り、棟換気口から排出されます。
世田谷区Y邸 木工事 屋根通気スペーサ

© Copyright Kotobuki Home Builder
All rights reserved.